大きくする 標準 小さくする

ブログ 2022/5

<<前へ

イレイザーヘッドしか勝たん♡[リレー日記]

投稿日時:2022/05/11(水) 23:53

試合当日に大事な部室の鍵を壊しました。吉田です。あの日のことはもう忘れられないです。びっくりしました。でももっと忘れられないのが、同期の金目がフォローしてくれたことです。私に言っているのか疑うほど優しくてびっくりでした。ありがとう♡



 



 



 



私の人生の目標はオールマイトになることですが、部活での目標は相澤消太になることです! 



新しく入ってくれた可愛い1年生に優しい言葉をかけることがなかなか出来なくて距離を縮めることが苦手ですが、常に見守ってるし悩んでる時は力になりたい、助けてあげたい!そういう頼もしさを持ち合わせた先輩になりたい!



 



つい熱くなっちゃったけど



私べつにそんな熱い人間じゃないです。



 



最近プレイヤーから真面目キャラつけられてるけど、



飽きたらバイトやめたり、暇があれば昼寝とゲームに時間取られてます。私こんな人間なので、only寝坊キャラで大丈夫です。うん。

でも最近貯金尽きてきたから、またバイト始めよーかなー。なんて。



 



 











てか、最近医学部のラグビー部から同期のともきが兼部しに入ってくれました!すごくない?未来の医者だよ!!これこそ頼もしいです色んな意味で♡



なので彼に回します。



ともきのこと全然知らないから自己紹介がてら教えてよ!(前髪大事に育んでることは知ってる)

プラスウルトラ‼︎[リレー日記]

投稿日時:2022/05/11(水) 20:48

どうも、試合当日に大事なスマホを部室に忘れた3年マネの山本です。




ぼーっと大学生活を送り、気づいたら3年になってしまいました。三婆です。つらい。。。もう誰も私に奢ってくれません。つらい。。。誰か私をご飯に誘ってください。。



 

1年生がたくさん入ってくれて千葉大ラグビー部にもフレッシュさが加わりました。部活がさらに楽しい雰囲気になって嬉しい限りです。マネージャーも4人も入ってくれて、もうみんな可愛いです。もう愛おしい。


プレイヤーも、1年生が持っていった水の方が美味しそうに飲んでるように見えてきます。

 

年1,2ペースの渾身のリレー日記を書こうと思いましたがもう話すことがありません。無念。






 今年は3年生ということで、後輩の指導や、マネージャーとしてチームを引っ張っていけるような存在になりたいですね。可愛くて頼られる浅倉南になりたい。



次は試合当日に部室の鍵を壊したえりさに回します。

 

「愛しい」は異性や子どもなど人が対象で、「愛おしい」は動物や物などにも使われる[リレー日記]

投稿日時:2022/05/09(月) 10:27

最近一人暮らしを始めました3年の黒田征斗です。


一人暮らしを始めて「長距離通学の苦労人」というアイデンティティを失ってしまいました。

代わりに得たのは、

往復4時間×週6日分24時間

です。1週間の日数が増えましたsmiley
 
この増えた1日を使って、凝ったリレー日記にしたかったのですが、3日以内に回すというルールが徹底されており熟考することができませんでした

増えたの1日じゃ足りん。



このリレー日記、自分の中ではわりと重要行事で、せっかくだから、とこだわりたくなってしまいます。

読むのも楽しみにしていて、最近では幸太のが素晴らしかったですね

いつも幸太みたいな文を書きたいとは思っているのですが、なかなか思いつけるものではないです。

今回も潔く諦めることにしました


ピンときてない人はぜひ幸太のを読み返してみてください




で、結局、何かしら上手いことがしたいと思ってたどり着いたのがこれです。
 
どう?

もう3年ですし、グラウンドではもちろん、グラウンド外でもチームを引っ張れる存在になりたいと思っています。

これがみんなの手本となれば幸いです。しょうもないタレントのブログみたいとか言うな。


実はこれもとある大学のリレー日記をお手本にしたものです。
参考文献http://www.turfc.com/blog_detail/id=1749

これでしょうもないとは言えないでしょう



次は上級生としての自覚が芽生え、1年生とも積極的に仲良くなろうとしている香織に回します。

先輩っぽいかと思ったら、試合当日の朝にスマホを部室に忘れてしまう、そんなところが愛おしいです。

 

急な推し変NGです[リレー日記]

 written by 大澤 和志投稿日時:2022/05/06(金) 15:00

3年になって課題の量も重さも2年の頃の3倍増ぐらいになってしまいました大澤和志です
まったく,授業の課題で忙しいというのにリレー日記も課題として課してくる吉田くんは一体どういう神経をしているんでしょうか?
ちょうどGW期間で近々に提出の課題が少ないタイミングだったので許しましょう




夏に開催されるフェスの詳細や出演者などが発表され始めると「今年もついにこの季節が来たな」って感じでちょっとワクワクしますね
僕が気になっているフェスはもちろん「TOKYO IDOL FESTIVAL」です
昨年,一昨年と秋開催だったので,久々の夏開催に期待感が高まってます
まぁ秋は秋でよかったところとかもあるんですけどね
さらに,よく現場に行っているグループも初出演が決まりファン一同とても喜んでおります


こういうフェスって好きなアーティストなりグループなりを見に行くのが一番の目的であることが多いわけですが,目当ての前後だったり,ふらっと行ったステージでのパフォーマンスで引き込まれたりして,後からいろいろ調べて見ていくうちにいつの間にか好きになっちゃってることとかよくあります
フェスって絶好の推し増しの場でもあるわけです
決して推し変してるわけではないんで
「推しは変えるものじゃなくて増やすもの」なんていう格言っぽい言葉もあるくらいなんでね


ただ,フェスの難点は見たいグループに限ってタイテがかぶり究極の二者や三者択一を迫られること
あとは自分は1日しか体力がもたないことです
複数日開催とかで毎日行ってる人とか見ると「どこにそんな元気残ってんの」って思ってしまいます
とても自分には無理です (お金もかかるし…)


今年も夏は楽しめるところで楽しみたいなっていう話です




次はこの春に西千葉に引っ越してきて片道約2時間の通学から解放された黒田,よろしく
 

3年後の自分が楽しみ![リレー日記]

投稿日時:2022/05/02(月) 23:25

Hello!!!!!
I plan to go to the USA this Friday. Next January I expect to transfer to a university in the USA. Today I will talk about university transfer. I have three reasons for university transfer. Firstly, I would like to broaden my options in the future. In Japan, most Japanese students decide on faculty and study some subjects to pass admission examinations. In Japanese universities, it is difficult to change faculty. Therefore, it is so important to decide on faculty. I suppose that it is cruel that high school students determine what they hope to learn and can’t change easily. However, in the USA it is easy to alter faculty. While studying various fields, we are capable of selecting what we learn. Now I major in political science. I am interested in political science but to be honest, I want to rethink what I want to learn including other fields. Secondly, studying abroad is a step toward my dream. In the future, I am going to get a job that promotes flourishing in developing countries. There are lots of means which help to develop such as NGOs and international civil servants. To become a professional in a field I need English skills and expertise. For example, if I become an international civil servant, I will have to acquire a master’s degree. By studying abroad I want this experience to be a step, which is doing something by using English. For instance, communicating with foreign people, obtaining a master’s degree in a foreign university, and making friends with various people. Lastly, I feel like growing up. In university classes in the USA, students have a lot of opportunities to tell people their opinions. Therefore, I must have my views. Needless to say, I also should prepare for and review class. University students in the USA study more than in Japan. Under Severe surroundings, I want to grow up. For three reasons I would like to transfer to a university. Although studying abroad may destroy my mind, I will do my best!!

Freshman, International students!!
we hope to join rugby club. Teammates are friendly and kind. Regardless of experience, you can play an active role! Please visit our club!! 





こんにちは、今週の金曜日に渡米する予定の吉田紘樹です。
実は来月の1月からアメリカの大学に編入するつもりです。アメリカの大学生活は勉強で忙しく留学生にとって厳しいものになると思います。ですが自分でコミュニティを開拓し厳しい大学生活を経て成長することができるか楽しみでもあります。
さて今回は視点について書こうと思います。視点といえば何を思い浮かびますか?主観、客観、ミクロ、マクロなど様々あると思います。物事を進行、観察する際、様々な視点を持つことは重要です。最近私は物事を進める際3つの視点を活用することに心がけています。虫の目、鳥の目、魚の目です。虫の目とは様々な視点から観察することです。鳥の目とは物事を俯瞰で見ることです。鳥瞰とも言いますね。最後に魚の目とは物事の流れを見ることです。この3つの視点を駆使して物事に取り組むはとても難しいです。これらの視点を調べて見ると「デキるビジネスマンが使う視点」とも書かれています。そもそもこれらの視点なんてどこで養われるのか…ですが
ラグビーはこれらの視点を育てる絶好の機会だと思うのです。虫の目を使いBKやFWの動きやレフリーの判断を把握し鳥の目を使い試合全体の状況を観察し魚の目を使い試合の流れを予測します。大学でもラグビーをやっていますが様々な視点も要するという新たな面にも気づかされました。改めてラグビーは奥深いスポーツだと実感しています。

課題に追われている和志、お願いします。



追記:和訳ではないです。

 
<<前へ

<< 2022年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ